注意
「スッキリわかるサーブレット&JSP入門 4版」のWeb付録です。3版はこちらを参照してください
step
1HTMLファイルの作成
HTMLファイルを作成する動的Webプロジェクトを選択して右クリック→「新規」→「HTMLファイル」を選択します。
ファイルの保存場所とファイル名を指定し「完了」を押します。保存場所はデフォルトで「src/main/webapp」ディレクトリが選択されています。HTMLファイルはこのディレクトリ以下に保存するようにします。(ただし、「META-INF」や「WEB-INF」ディレクトリ以下に保存したHTMLファイルはブラウザから直接リクエストできなくなるので注意してください)
ファイル名は次のルールに従って入力します。
・ 半角英数または「_(アンダーバー)」、「-(ハイフン)」を使用する
・ 拡張子は「.html」または「.htm」にする
2章のHTMLファイルを作成する場合は、ファイルの保存場所は「src/main/webapp」(デフォルトのまま)、ファイル名は「hello.html」を指定してください。
step
2ソースコードの編集
指定したディレクトリにHTMLファイルが作成され、エディタに作成したファイルの内容が表示されます。DOCTYPE宣言と基本的なHTMLタグだけが書かれている状態なので、適時コードを追加します。