-
-
「スッキリC」が少し「ズレた入門書」である理由
こんにちは、「スッキリC」著者の中山です。今回から著者ブログ記事スタイルで、スッキリシリーズの中でも特に異彩を放つこの本について、その特徴とか裏話とかをお届けしていこうと思います。 まずは、なんといっ ...
-
-
6月発売スッキリPythonが誇る「シリーズ最高記録」
2019/6/23 著者ブログ記事
皆さん初めまして。カレー大好き国本です。 さて、すでにご存じの方もいるかもしれませんが、先日6月13日に「スッキリわかるPython入門」が発売いたしました!! この「スッキリわかるPython入門」 ...
-
-
スッキリJavaがAmazonで5%還元セールされてた件(残り8日)
2019/6/23 著者ブログ記事
眠れない夜は、「技術書あさり」 幼稚園児より早く寝ることで有名だった超ロングスリーパー1 takaxiです。こんばんは。 ところが最近、体内時計が完膚なきまでに破壊されてしまい、2時間x2回程度の睡眠 ...
-
-
超絶リファクタリングを終えたスッキリJava、いよいよ発売開始ッ!
2019/6/23 著者ブログ記事
いつもありがとうございます。 今日も相変わらずのとろける暑さ予報に、思わずTVの電源を切ってしまったtakaxiです。いつも拙著『スッキリわかるJava入門』及びシリーズ各書に暖かいコメントをいただき ...
-
-
Amazon製の攻性防壁にフルボッコにされた件
2019/6/23 著者ブログ記事
励んでます、『感謝の正拳突き』 気付けば時は流れ6月も中旬ですね。ご無沙汰しております、takaxiです。 いつも拙著『スッキリわかるJava入門』への暖かいコメント、ありがとうございます。 つい先日 ...
-
-
ちょっと変わった子だけど、愛してくれた皆様へ
2019/6/23 著者ブログ記事
いよいよ、奴が目を覚ます(ただし二度寝の予定) 気づけばもう3月31日。草木は芽吹き、鳥や虫も動き始めました。 いよいよこのブログを約1年間も放置プレイした管理人も、そろそろ目を覚まさねば...と思い ...
-
-
「もし高校野球の女子マネージャーがRDBMSをマネージメントしたら」
2019/6/23 著者ブログ記事
ねぇ、みんな聞いて! 相磯 杏(あいそ あん)は、監督の隣で思い詰めていた。 監督「練習後に皆に集まって貰ったのは他でもない1。相磯から話しがあるそうだ。聞いてやってくれ。」 相磯「・・・あの・・・。 ...
-
-
SQL入門書として「H2対応」したかった理由
2019/6/23 著者ブログ記事
久しぶりに「タッチ」を見てドキドキしました GW前半2日目、皆様いかがお過ごしでしょうか。 「引きこもり系エンジニア」を自称する私は、せっかく外出したのにすぐ帰ってきてしまい、PCとテレビの前で平日と ...
-
-
「ノリとハサミの紙工作で原理を学べるSQL入門書」
2019/6/23 著者ブログ記事
いつも、本当にありがとうございます。 いよいよGWに突入しましたね。今年のGWも、俺カレンダー1通り勤務のtakaxiです。 拙著『スッキリわかるJava入門』についても、あたたかい書評をいつもありが ...
-
-
「いい加減」さに、自信あり。
2019/6/23 著者ブログ記事
春本番ですね 気づけば桜も散って春まっさかり、暁を覚えなさすぎて困る今日この頃ですね。新入社員の方の中にはそろそろ技術研修がはじまるという方もいるでしょうし、学校で「情報系」の科目を取ってプログラミン ...